2010年08月23日

建築家によるデザイン住宅、地鎮祭

長期優良住宅普及促進事業「HKハウス太寺Ⅱの家」が昨日、地鎮祭!

炎天下の中での地鎮祭のため、テントを張って行いました。

地鎮祭は柿本神社の宮司様にしていただきました。


地鎮祭の流れは、以下のようになっています。


建築家によるデザイン住宅、地鎮祭

・修祓(しゅばつ) ⇒斎場と参列者を祓い清浄に清めます。


建築家によるデザイン住宅、地鎮祭

・降神(こうじん) ⇒地鎮祭の神々の降臨をお招きします。


建築家によるデザイン住宅、地鎮祭

・献饌(けんせん) ⇒地鎮祭のお供えものを献上します。

・祝詞奏上(のりとそうじょ) ⇒神主が地鎮祭の祝詞を奏上します。


建築家によるデザイン住宅、地鎮祭

・清祓いの儀(きよはらい) ⇒敷地の四方を祓い清浄に清めます。

・鍬入れの儀(くわいれ・鍬入れ式) ⇒
  ①斎鎌(いみかま)で草刈のしぐさを3回
  ②斎鍬(いみくわ)で鍬入れのしぐさを3回
  ③斎鋤(いみすき)で鋤を入れるしぐさを3回


建築家によるデザイン住宅、地鎮祭

・玉串奉奠(たまぐしほうてん) ⇒
  施主を始め、参列者が玉串を奉納し、2礼、2拍手、1礼で拝礼します。

・撤饌(てっせん) ⇒地鎮祭のお供えものをお下げします。

・昇神(しょうじん) ⇒祭壇にお招きした神々をお送りします。

・神酒拝戴(おみきはいたい) ⇒御神酒を頂いて地鎮祭の終了です。

神主様によって多少違いますが、

ほぼ上記のような流れで、30分程度行います。



現在、確認申請と長期優良住宅の申請が終わり、

平成22年度 木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)の

補助金の申請をしていますので今月末か来月上旬工事に着手します。




ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

同じカテゴリー(HKハウス太寺Ⅱの家)の記事画像
思いでいっぱいの「太寺Ⅱの家」
建築家のセミナー開催、「太寺Ⅱの家」
「オープンデッキと三角庭の楽しむ家」、完成見学会
センターキッチンのある「太寺Ⅱの家」
構造見学会で建築家によるセミナー
木造で最高耐震性の構造躯体を見学可能
同じカテゴリー(HKハウス太寺Ⅱの家)の記事
 思いでいっぱいの「太寺Ⅱの家」 (2011-02-08 15:28)
 建築家のセミナー開催、「太寺Ⅱの家」 (2011-01-19 19:16)
 「オープンデッキと三角庭の楽しむ家」、完成見学会 (2011-01-14 20:14)
 センターキッチンのある「太寺Ⅱの家」 (2011-01-12 08:00)
 構造見学会で建築家によるセミナー (2010-10-21 08:00)
 木造で最高耐震性の構造躯体を見学可能 (2010-10-15 08:27)

Posted by 明石の日置建設 at 20:13│Comments(0)HKハウス太寺Ⅱの家
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。