2019年08月02日
お引渡しを終えて思うこと
こんにちは。
設計の谷口です。
先日お引渡しを終えたお客様、M様。

振り返ってみると、2年前の10月に一番初めのお打合せをさせて頂いておりました。
2年がかりの、大仕事!
となりました。
ひとしお、私の思い入れも強くなっております。

今まで私がご担当させて頂いたお客様、こだわりが強い方、多かったですね~。
HKハウス狩口台の家

HKハウス中尾の家

先日ブログでご紹介させていただいた、HKハウス町坪の家

他にも、ご紹介させていただきたい方はたくさんいらっしゃいますが、HK星が丘のお客様もこだわりの強さトップ5に入る、熱意を持たれたお客様でした。
すべてのお客様に共通ですが、人生に一度の、一番大きなお買いもの。
それが住宅を建てるということ。
更に、自由設計の自分だけのオリジナルなお城を建てる。
そら熱も入りますわ!!
これだけの(どれだけ?)あれだけの(だからどれだけ!?)熱量で新築に向き合って頂いた、とても親しみのあるご夫婦でした。

私は全部受けますよ。
たまに受けきれず避けることもありますが、Uターンして返ってくるので、結局全部受けきります。笑
やはり、住宅は設計者一人では良いものはできません。
お客様のご要望をお聞きして、その土地に合ったものを、その土地に建つ唯一無二のものを、共に造り上げていく。
この姿勢こそが、お客様にとっても唯一無二の住まいが完成する遠回りですが、一番の近道ではないでしょうか。
設計者よがりの建物には、設計者の魂は注がれているかもしれませんが、住まい手の魂は注がれていないのと同じだと思います。
有るべき姿を形にしていく、住まい造りというものを益々追求していこう。と思わせてくれる住まいができたのではないでしょうか。

↑好きなアングルの一つ
植栽、ウッドデッキはお客様でされますので、完成次第、写真撮影に行かせて頂きますね。
今後、部分的ではありますが、こだわり所を抜粋してお届けできたらと思います。
ではでは。
設計の谷口です。
先日お引渡しを終えたお客様、M様。

振り返ってみると、2年前の10月に一番初めのお打合せをさせて頂いておりました。
2年がかりの、大仕事!
となりました。
ひとしお、私の思い入れも強くなっております。

今まで私がご担当させて頂いたお客様、こだわりが強い方、多かったですね~。
HKハウス狩口台の家

HKハウス中尾の家

先日ブログでご紹介させていただいた、HKハウス町坪の家

他にも、ご紹介させていただきたい方はたくさんいらっしゃいますが、HK星が丘のお客様もこだわりの強さトップ5に入る、熱意を持たれたお客様でした。
すべてのお客様に共通ですが、人生に一度の、一番大きなお買いもの。
それが住宅を建てるということ。
更に、自由設計の自分だけのオリジナルなお城を建てる。
そら熱も入りますわ!!
これだけの(どれだけ?)あれだけの(だからどれだけ!?)熱量で新築に向き合って頂いた、とても親しみのあるご夫婦でした。

私は全部受けますよ。
たまに受けきれず避けることもありますが、Uターンして返ってくるので、結局全部受けきります。笑
やはり、住宅は設計者一人では良いものはできません。
お客様のご要望をお聞きして、その土地に合ったものを、その土地に建つ唯一無二のものを、共に造り上げていく。
この姿勢こそが、お客様にとっても唯一無二の住まいが完成する遠回りですが、一番の近道ではないでしょうか。
設計者よがりの建物には、設計者の魂は注がれているかもしれませんが、住まい手の魂は注がれていないのと同じだと思います。
有るべき姿を形にしていく、住まい造りというものを益々追求していこう。と思わせてくれる住まいができたのではないでしょうか。

↑好きなアングルの一つ
植栽、ウッドデッキはお客様でされますので、完成次第、写真撮影に行かせて頂きますね。
今後、部分的ではありますが、こだわり所を抜粋してお届けできたらと思います。
ではでは。
この記事へのコメント
私も自動車部品の設計をしておりますが常にエンドユーザーへ耳を傾けることを意識してます。
谷口さんのその姿勢は、設計士としても共感、尊敬出来るところです。これからも良い家作り頑張って下さい。
谷口さんのその姿勢は、設計士としても共感、尊敬出来るところです。これからも良い家作り頑張って下さい。
Posted by 町坪Aです。 at 2019年08月03日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。