2019年09月03日

コンクリートと基礎、、、床下エアコン

こんにちは。



設計の谷口です。



相変わらずバタバタとしてしまい、お待ちいただいているお客様もいらっしゃいます。



雑になることなく、妥協することなく、設計お打合せの準備を粛々と進めてまいりますので、今しばらくお待ちください。






本日、樫野台の家でコンクリートの立上りの打設を行いました。









立上り?打設?









聞きなれないですよね(^^;)



立上りとは、、、



この全体の、、、
樫野台-基礎打設1



ココ↓↓↓
樫野台-基礎打設2



べた基礎から、”立上ってきている部分”。



だから、”立上り”と言うんですね~。



え~、そのままですね。



お客様は、特に知らなくても、不便しないところですね。



職人さんや、スタッフが立上り云々、、、と話していたら、あ~基礎の話してるんやな、程度に思っておいてください。笑









次に打設とは、、、



コンクリートを打つこと、、、



またまた、そのままですね~。



いや、打つって!!!何ぞいや!!!そのままちゃうやん!!!



すみません、コンクリートを流し込むことです。








、、、打ってはないですね。笑









何故打つというのか、、、知りませんアセアセ



けど、気になるので調べてみました。



昔は、コンクリートの隙間の空気をなくすために、竹の棒で突いたり、叩いたりしていたそうですよ。








、、、やっぱり打ってないやん!!!笑








今は、バイブレーター(振動する棒)をコンクリートの中に入れて、コンクリートを振動させて空気の隙間(ジャンカと言います)をなくしている方法が主流となっています。



昔の名残ですね。








名残、、、好きなので、良しとしましょう。










次に、コンクリートが固まると、型枠を外す作業があり、その後、ようやく大工さんの登場です!



土台伏せに移っていきます。(厳密には設備屋さんの配管等まだまだありますが。。。)



その後はまた次回のお楽しみ。。。





土台を伏せる前に見えている基礎で、一つ、床下エアコンの話。



床下エアコンは、ちょうどこの位置付近に設置予定です。
樫野台-基礎打設3



床下エアコンを設置する時の最重要ポイントの一つ、、、



立上りを設けない




これ、大事です。



必ずテストに出ます。



要チェックや!(彦一)




、、、、タラーッ





ちょっと、私の撮影の仕方がよろしくないですが、、、先ほど説明した立上りがほとんどありません。



この写真に見える立上りの上には、キッチンコンロ前の壁が設置されます。



が、エアコンの吹き出し口は、これを避けるように位置決めてるのでOKです。



大丈夫!



モウマンタイ!!



べっちょない!!!






いちいち、しつこいですね。癖です。すみません。






このエアコンの吹き出し口の前に立上りがないことが床下エアコンの効き具合を大きく左右します。



他にも、マーベックス(換気設備)の配置や、床下を這うダクトの位置、設備配管(給水・給湯配管・排水配管)の位置、人通口(点検時に人が通れる通路)の位置、、、床下エアコンを設置する時に基礎で検討せなあかんこと、、、、めっちゃ多いんです。








では、そもそも、何故基礎の立上りをなくせるのか?








話はどこまでも繋がっていっちゃいますね。



そこんとこは少し専門的になるので、また次回、、、あるかないか分かりませんが。。。



気になる方は直接、谷口に聞きに来てください。



次回は土台伏せor上棟の時に施工状況報告か、設計の流れ止まってましたので、続きを書いていこうかなと、思っています。

基礎の立上りから出てる棒は何!?

とか、ほかにも色々と基礎にまつわる話は、次の現場の際にでも。

時期に基礎着工が2件はじまりますので、その施工状況報告も都度アップしますね。



皆さんお待ちかねの、朝練状況もまたアップします。



では、また


インスタグラムはじめました

https://www.instagram.com/hioki_kensetsu


  


Posted by 明石の日置建設 at 15:50Comments(0)施工状況HKハウス樫野台の家床下エアコン

2019年08月28日

基礎配筋と型枠、、、と朝練

こんにちは。



設計の谷口です。



あやうく、またまたご無沙汰してしまうところでした(^^;)



最近涼しくなってきたので、早起きして朝練を始めました。
朝練1
朝練2



5時20分に起きてます。



早いです。



眠いです。



早速、今日は雨でしたので、お休みです。
明日も雨なので、お休みです。
明後日も雨なので、、、



恐らく、もうやることは無いでしょう。笑






さて、現場進捗です。



設計の流れでご紹介させて頂いていた、HKハウス樫野台の家、基礎配筋が着々と進んでいます。



鉄筋を運んできて
樫野台-配筋1



並べます
樫野台-配筋2



あっ、、、という間に







できているわけではありません。



1週間がかりさ!(モアナに出てくる巨大カニ、タマトア風に読んでください)←マイナーすぎる!?



どうでしょうか、きれいですね~。
樫野台-配筋4



このように、まっすぐ鉄筋を通すのは、熟練のなせる技ですね。



鉄筋工の白井さん、いつもありがとうございます!






そして、この後は型枠を組んでいきます。
樫野台-配筋5



おわかりいただけただろうか、、、(本当にあった呪いのビデオ風に、、、)←もうええって。笑



型枠の色が違いますね。



今回、写真でもお分かり頂けるように、地盤面に高低差があります。



基礎の上のほうは、基礎断熱が70cm施工されますので、型枠の影響は受けませんが、下のほうについては、コンクリートの打ち放し仕上げとなります。



打ち放し仕上げに使用する型枠は、おnewの型枠を使用します。



古い型枠を使うと、型枠についている、汚れやコンクリートの付着物が、そのまま現われてきてしまうからです。



型枠同士が重なる箇所に取りつく目地棒や、型枠を留めるセパレーターの位置も細かく指示して、施工してもらってます。




なんせ、化粧ですから!




これでもう仕上がりなんです!!




きれいに仕上げさせて頂きます!!!





仕上がりはまた後日のお楽しみ(^^)





ではでは、、、






インスタグラム始めました。
https://www.instagram.com/hioki_kensetsu

  


Posted by 明石の日置建設 at 15:30Comments(0)施工状況HKハウス樫野台の家

2019年07月30日

着工までの道のり@日置建設の場合②

こんにちは。



設計の谷口です。



弊社へご相談の来社いただいてから、ご提案~設計申込み~工事契約~着工までの流れのご説明の第2回。




前回ブログ
コチラ




設計申込みを頂いてから~




本格的なお打合せが始まります。



お客様が一番楽しいときですね。
(その後~、少し苦しいときも来るのですがそれはのちほど。。。)



こちら建て替えのお客様、W様、お打合せが終わる度に、楽しかった~とおっしゃっていただいておりました\(^^)/


******************************************************************************************************************************************************
W様お打合せ内容
①プランお打合せ
②プランお打合せ
③仕様確認お打合せ
④仕様確認お打合せ
⑤仕様確認お打合せ
⑥お見積り提出
⑦減額お見積り提出(←ココ、しんどいところ、、、)
⑧ご契約
⑨仕様(色決め等)確認お打合せ
⑩仕様(色決め等)確認お打合せ
******************************************************************************************************************************************************



からの~、地鎮祭、着工式となりました。



W様、すごくスムーズに打合せが進んでますね!



お持ちのイメージが出来上がっているので、プランも、仕様もほとんど悩まれることもなく進んでいきました。



①~②、プランお打合せ、プラン決まるまで時間かかってしまうとき、ありますよね。



谷口としては、お客様のご要望をヒアリングして、内容を精査して、その土地に合う、最適解のお住まい、性能・デザイン含めて「これだ!」というものを、毎回ご提案させて頂いております。



ただ、お打合せ進めていく中で、お客様もた~くさん勉強されます。
(たまに、谷口も勉強になってます。笑(←笑い事ではない!))



お客様にとっては、一生に一度の大きなお買いもの。



失敗したくない、、、後悔したくない、、、ほんまにこれでいいのか、、、



色々な不安が出てくると思います。



プランも、色んなパターン見たくなります。



お任せください、とことんお付き合いさせていただきます(^^)
満足いく形が見つかるまで!



ただし、色々見られて、一番初めのプランに返ってくること、まぁあります。



いいんです!



1プランしか見ていないときの当初プランに比べて、一周してきて戻ってきた同じプラン。
思いも違う、感じ方も違う、また別のプラン(理想のプラン)となっているのです。



次回へ続く。。。
(1ブログにかかる内容、結構多くなってしまっていますね。完結の日を迎えることはできるのでしょうか。
まるでワンピースですね。)



まるでワンピースとは→終わりが見えない様を表現する慣用句。←ウソです



W様打合せ図面
谷口の仕事場
こんな形で進んでいきま~す。



全く関係ないですが、、、ラグビーボールと谷口邸和室と娘と犬

もうすぐラグビーワールドカップですね!!
昨晩、風呂上りに娘とパス練習した後の風景



谷口はこう見えて、昔ラグビーをしていました。
今は娘と息子がともにラグビーをしています。



谷口、コーチをしております。



楽しいですよ~。



ではでは。  


2019年07月27日

地鎮祭、からの~着工までの道のり@日置建設の場合①

こんばんは。



設計の谷口です。



昨日は、晴天の下、神戸市西区樫野台にて地鎮祭が執り行われました。

HK樫野台の家-2
HK樫野台の家-3
HK樫野台の家-4



地鎮祭とは、、、

文字通り、地の神を鎮めるという意味があり、これからの工事の安全を祈願するための儀式で、建築工事に先立って行われる神事です。
地祭りともいわれるそうです。



地鎮祭が行われたということは、、、



近日中に新築の着工が待ち構えています!



着工までは、、、長い道のりでした(^^)



****************************************************************************************************************************************************

こちらのお客様は、古家付きの土地をご購入されました。

HK樫野台の家-1




当初、お話を頂いたときは古いお家が建っていました。



築28年ほどですので、ぎりぎりリフォームか、建て替えか判断が難しいラインです。



昨今の技術であれば、性能の向上も図りつつ、住環境を改善し、満足いただけるリフォーム・リノベーションは十分に可能です。



制約を受けるのは、やはり間取り。。。



柱の位置は決まっています。



構造躯体は、触れません。



ここに水廻りちゃうわ~。



変えれません。(何とか変えれないこともありません)



ここに階段ちゃうわ~。



変えれません。(何とか変えれないこともありません。笑)



駐車場が2台分欲しいです。



絶対無理です!!!



一度、新築した場合のプラン頂けませんか?



!!
勿論です。
谷口、頑張ります。



①お客様にヒアリングをし、②現地を確認し③近隣の状況、敷地情報を読み取り④法規制を確認し⑤現場に建つイメージしていきます。



谷口のプレゼン!!!




駐車場2台分確保!
(街路樹の絡みで車両軌跡も確認します。)



ご主人さんの趣味室を確保!!
(北向きですが、2面を外部に面しているため痛風最高もとい、通風採光はOK!)



広いリビングに、開放的な吹抜けを配置!!!
(これで、階段と吹抜けの空気循環システムの構築完了。床下エアコンに最適)



やはり、どうも植栽が下手くそですね。笑

もう少し練習を。



注:弊社の新築プレゼンは、この1枚のA3用紙から始まります。
(たまに、CADソフトに頼ることもありますよ)



お客様とお話させていただき、思いのたけをぶつけること小一時間。



インスピレーションが合い(ご予算も)、無事、設計のお話を頂くことができました(^^)



次回へ続く。  


Posted by 明石の日置建設 at 20:30Comments(0)施工状況HKハウス樫野台の家設計の流れ

2015年11月18日

住吉Ⅱの家 薪ストーブがつきました

仲井です。住吉Ⅱの家の薪ストーブの設置が終わりました。

デンマークのモルソー社のものです。

ストーブ側面にかわいいリスのマークがあるのが特徴です。

煙突は屋根まで上っていますが、

熱いのはストーブの上部1mくらいで、

それ以上は二重になっている為それほど熱くないとの事。

薪ストーブ

上にはお鍋を置いてお料理もできます。

28日は薪ストーブに火を入れて体感して頂いたり、

担当の方も来られて詳しい説明も致します。

興味のある方は是非遊びに来てください。

詳細・お申し込みは ⇒ こちら 
  

Posted by 明石の日置建設 at 11:06Comments(0)施工状況

2015年11月13日

住吉Ⅱの家 玄関のアクセント

仲井です。


玄関アクセント




住吉Ⅱの家の玄関に何かアクセントをということで、

竹で既製品の飾りを見積りしたのですが、

予想外に高価な為、どうしようかといったまま工事に入りました。

竹は若いと変形する為、竹を取ってくるわけにもいかず、

木でつくる等も考えましたが・・・・。

弊社が海に近いのもあって、流木を拾ってきてみました。

流木自体も少なくどうかな?とも思ったのですが・・・。

ご主人に皮をはがしてやすりで磨いていただいて、

玄関に良い感じでおさまっています。  

Posted by 明石の日置建設 at 15:31Comments(0)施工状況

2015年11月06日

住吉Ⅱの家 そとんを塗りました。

仲井です。

住吉Ⅱの家の外壁を塗りました。

今まで使ったことのないそとん壁の色、122番です。

古民家風がお好きということでサッシ、梁、柱、破風、軒裏の杉をダークブラウンにしています。

外壁にサッシがくっきり浮き出るイメージです。

軒裏の杉の木目がくっきり出て、とても良い仕上がりになったと思っています。

住吉Ⅱ そとんの壁  

Posted by 明石の日置建設 at 14:49Comments(0)施工状況

2015年10月29日

BinO 第1棟目 上棟式

こんにちは。戸田です。

先日24日に西江井ヶ島モデルハウスの上棟式を行いました。




新しく取り組むことになった規格住宅で、スキップフロアが特徴の
BinO(ビーノ)というお家です。

スキップフロアでしかも第1棟目ということで、大工さん達も慣れない中、
多少なりとも手間取るかなと思いましたが、
いつもどおりの流れで、無事棟上げをしていただきました。

さすが です。




BinOも規格住宅ということで、納まり集や施工ポイント集が
しっかりとそろっており、私の心配は杞憂に終わりました。




来週は、早くも第2棟目の上棟があります。
今度はお客様のお家で、同じBinOの中でもモデルハウスとは違う
WAVE(ウェーブ)というシリーズですが、心配は天候くらいになりそうです。
(モデルハウスはEarthPark(アースパーク)です)

ちなみに当モデルハウスは、6ヶ月間展示場として使用した後は
建売も致します。

既に商談中の一番手のお客様がいらっしゃいますが、
もしご興味のある方は、ご連絡ください。

土地 1100万円
建物 1800万円 (オプション追加約70万円 家具約100万円 含む)
です。
よろしくお願いします。
  

Posted by 明石の日置建設 at 09:57Comments(0)施工状況

2015年10月28日

住吉Ⅱの家 子ども部屋のロフトに杉板を貼りました

住吉Ⅱ ロフト




仲井です。

住吉Ⅱの家にはお子様たちが自由に遊べるように子供室にロフトを作っています。

当初はロフト部分はボード貼りでしたが、

いざできてみると やっぱり杉板貼りがいいなぁということで

杉板をのばしました。

天井高は1400と低いですが、広さが5.5帖分あるので、

結構遊べるスペースになっています。


今週末10月31日(土)10:00~12:00に完全予約制で

構造見学会を行いますので、是非見にいらしてください。

お問合せ先 : 日置建設株式会社
         078-936-4320 
         na@k-hioki.com
  


Posted by 明石の日置建設 at 09:43Comments(0)施工状況

2015年10月21日

住吉Ⅱの家に煙突がつきました

煙突



仲井です。

住吉Ⅱの家に煙突がつきました。

「薪ストーブをあきらめたら予算は随分浮きます」

何度も話に出たもののお施主様こだわりの薪ストーブ。

吹き抜けに穴をあけて、煙突の到着を今か今かと待って、

今日、無事に煙突がつきました。

穴の部分はまずは断熱材で、そして最終的に鉄板で覆います。

本体が来るのは1ヶ月後。


楽しみです。  


Posted by 明石の日置建設 at 14:32Comments(0)施工状況

2015年07月31日

明日、錦が丘の家 見学会

仲井です。

またひとつのお家が完成します。







最初は細長く、交通量の多い、西日の当たる敷地に

どんな家が建つのだろうと不安でいっぱいのご夫婦でしたが、

お子様が元気にお生まれになり、決して広くはありませんが

お施主様ご夫婦のような、明るく心地よい空間ができました。


明日の見学会、是非、この明るく心地よい空間を体感しにいらしてください。







ミッキーの好きな奥さまに小さなミッキーがプレゼントされています。

現地で探してみませんか?





  


Posted by 明石の日置建設 at 17:09Comments(0)施工状況

2015年02月19日

中間検査

こんにちは。

初めてブログに登場します。戸田と申します。
これからは、ちょくちょく書いていきますので
ご意見、ご感想などありましたら、是非お聞かせください。

さて、本日は担当するお家の中間検査に立ち合ってきました。

中間検査では、主に構造に関すること
・耐力壁の位置や施工状況(釘のピッチなど)
・構造金物の種類など


また、瑕疵保険に関することとして
・防水シートの施工状況など がチェックされます。


そしてその他に、当社の大事な自社チェックとして
気密施工がきちんとされているかなどを目視検査しました。


気密については、後日、実際の気密性能(すきま相当面積C値)
を測るべく、お施主様の立ち合いのもと機械を使って測定します。

もし、結果が目標値以下の場合は、手直しをお施主様に約束していますので
測定当日、大工さんは少し緊張するとのことでした。


目視検査する限り、全く問題なし。


検査機関による、中間検査も何の指摘もなくOKでした。

ちょっと、ほっとして、きれいだった空を一枚


隠れてしまうには、もったいないくらいきれいに施工していただいている
外壁の下地を見て、寒い中がんばっていただいている職人の方々に改めて感謝です。


このお家の構造見学会を2月28日(土)にさせていただきます。
予約制になりますので、ご連絡お待ちしております。
是非ご参加ください。  


Posted by 明石の日置建設 at 09:15Comments(0)施工状況

2014年01月31日

フェンス

2月に見学会のある西島Ⅱの家は、内部は壁の仕上げ、外部は

外構に入っています。

今回はお庭を生かした外構になっています。

車庫の廻りはフェンスで囲みます。

予算の関係とDIYも兼ねてフェンスを ホームセンターで購入、

リボスの外部用塗料を塗り、アルミの支柱に取付けるにしました。



2,3年に一度は塗りかえないとダメですが、手入れして頂ければ、長持ちします。

そうすることで、もっと愛着もわいてくると思います。

自然素材は手入れが必要な部分も多いですが、古びても味が出ます。

是非見学会で外構とフェンスもご覧下さい。



                               設計 仲井  

  


Posted by 明石の日置建設 at 09:27Comments(0)施工状況

2013年11月29日

鳥のオーナメント

鳥さんのオーナメント

山手台のお家の完成が近づいています。 まっ白い壁と外観のデザインはご夫妻の

こだわり部分です。

その白い壁に華をそえているのが、吹き抜けのオーナメント

鳥と葉っぱがデザインされています。

総て職人さんの手づくりです。 階段の手すりもオリジナルで今作成中です。

白い壁も職人さんの手作業です。

30日の見学会には是非、現物をご覧下さい。



この階段に鋳物の手摺がつきます。
  


Posted by 明石の日置建設 at 08:00Comments(0)施工状況

2013年03月09日

工作室

大窪Ⅱの家の見どころの4つ目は工作室

キッチンの正面の部屋は工作室になります。

子どもたちが自由に絵を描いたり、勉強したり、

奥さまも絵を描かれるということで、キッチンから

も近い所に8帖のスペースを設けています。棚も沢山あります。



工作室との間の建具は2.6mで建具屋さんに作って頂きました



この部屋は落書きをしようが絵の具で汚そうが許されるそうです。

子どもたちが大きくなれば、和室にしてもいいかな?とのお話です。

  


Posted by 明石の日置建設 at 07:00Comments(0)施工状況

2013年03月07日

本の収納棚

大窪Ⅱの家の見どころの3つ目は本棚

奥さまが、絵本を沢山持っていらっしゃって、

それを収納し、又子どもたちにも読んでもらいたい。

ということで、本の収納棚を階段に設けています。



階段に座って本を読んだり、子どもって思いがけないところで

勉強したり、本を読んだりします。

基本はお母さんのいる所なんでしょうね。

  


Posted by 明石の日置建設 at 23:00Comments(0)施工状況

2013年03月06日

古材

大窪Ⅱの家、盛りだくさんの2回目をご紹介します。

吹抜けの古材です。大きなお家で、屋根を切妻にした為

小屋に大きな空間が出来ました。

小屋裏物入に一部していますが、大部分は屋根の形を

みせています。

丁度その頃、建替で解体する現場があり、松の丸太が出てきました。

今度のお家で再利用されますか?と聞くと、いらないので処分

して下さい。との話、 大窪Ⅱのお施主様にお話しすると、

面白いですね。ということで、新たに活躍することになりました。



手前が構造材 次が解体現場からの化粧直ししてお嫁入りした丸太、後ろの黒いのは

倉庫に眠っていたもの。

3本色をそろえてとも思いましたが、それぞれが違っていても、味があって美しいように思います。



奥さまの選んで下さった照明器具とも上手くあっています。

  


Posted by 明石の日置建設 at 23:05Comments(0)施工状況

2013年03月05日

塗り壁

3月に竣工する、大窪Ⅱの家は色々盛りだくさんな見どころが

あります。

今回は塗り壁、LDKのTVボードの後の壁ですが、なにかアクセントを

ということで、エコカラット 塗り壁色々検討しました。

やっぱり予算的なこともあり、やめようか?となった事も有りましたが、

最後は薩摩中霧島壁(高千穂)になりました。

100%天然素材で桜島の噴火の火砕流からなっています。



色 テクスチャーはどうする? お客様 監督と3人で壁の前でにらめっこ・・・・

最終はこうなりました。




近づくと、



お魚が泳いでいる様にも見えます。 職人技です。  


Posted by 明石の日置建設 at 08:00Comments(0)施工状況

2009年12月30日

「HKハウス 稲美の家」外構工事も始まる。

年明けの1月10日に完成見学会が予定されている
「HKハウス 稲美の家」の現場に行ってきました。
ちょうど、外構の工事中でした。
駐車場には、ちょっとした植栽スペースもあります。




なかなかステキな外観に仕上がっていて、
とっても感激です。

チラシのための写真撮影。

フォトショップで画像を加工しました。




1月は、31日にも「HKハウス 清水の家」の完成現場見学会があります。

近日中に、ご案内のチラシお届けできると思います。

弊社にご連絡頂ければ、郵送でお送りいたします。
是非、お問い合わせくださいね。  


Posted by 明石の日置建設 at 08:29Comments(0)施工状況

2009年10月03日

新たに、2軒の工事に着手

長期優良住宅先導的モデル事業の普及促進事業で、

補助金が100万円頂けるタイプを2軒、工事にかかりました。

まずは、

9月19日に「HKハウス稲美の家」の地鎮祭をして、

9月下旬に基礎工事に着手しました。



「HKハウス稲美の家」の地鎮祭の様子です。


次に、

9月27日に「HKハウス清水の家」の地鎮祭をしました。



「HKハウス清水の家」の地鎮祭の様子です。

また、随時、工事の進捗状況を報告します。


  


Posted by 明石の日置建設 at 22:58Comments(0)施工状況