2009年06月11日

給排水先行配管

外張り断熱の基礎工事と給排水先行配管工事が完了。

給排水先行配管

天端のレベル調整が終わり、べた基礎工事が完了。


基礎の外は、防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱材「TBボード」です。

詳しくは、ウッドハウスのホームページの「TBボード工法」をご覧ください。

給排水先行配管


べた基礎に給排水の先行配管工事をしました。


配管の維持管理をする上で、さや管工法を採用。

給排水配管をさや管工法で配管することにより、給排水管の抜き差しも

コンクリート躯体に影響を与えず、点検・補修がスムーズに行えます。


そして、さや管の隙間をコーキングと防蟻用ウレタンで詰めます。

隙間を埋めて、気密性の確保と薬剤を使わないシロアリ対策のためです。

By : 日置 



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

同じカテゴリー(施工状況)の記事画像
コンクリートと基礎、、、床下エアコン
基礎配筋と型枠、、、と朝練
着工までの道のり@日置建設の場合②
地鎮祭、からの~着工までの道のり@日置建設の場合①
住吉Ⅱの家 薪ストーブがつきました
住吉Ⅱの家 玄関のアクセント
同じカテゴリー(施工状況)の記事
 コンクリートと基礎、、、床下エアコン (2019-09-03 15:50)
 基礎配筋と型枠、、、と朝練 (2019-08-28 15:30)
 着工までの道のり@日置建設の場合② (2019-07-30 12:40)
 地鎮祭、からの~着工までの道のり@日置建設の場合① (2019-07-27 20:30)
 住吉Ⅱの家 薪ストーブがつきました (2015-11-18 11:06)
 住吉Ⅱの家 玄関のアクセント (2015-11-13 15:31)

Posted by 明石の日置建設 at 08:20│Comments(0)施工状況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。