2009年07月07日

構造見学会

先日、構造現場見学会を開催しました。


構造見学会

多数のお客様が来場され上下でスタッフがお客様に説明。


構造見学会

吹き抜け部分は安全のため仮説手すりを設置


お天気に恵まれ 少し暑い日でしたので、現場では、

1階吹く抜け部分に8畳用のエアコン1台で家中を冷やしており、

高気密・高断熱の家の性能をアピールするのに、とっても良い日となりました。


構造見学会

午後からもたくさんの方が来られ、5人のスタッフ全員で対応しました。


13時過ぎより、徐々にお客様が来られ、14時ごろはピークで、

一時は会場内に4組、15人以上の方が入られごった返すくらいになり、

説明やお話があまりできず、ご迷惑をおかけしました。

また、外気温上昇で24時間換気システムを作動していないため、

1階に比べると小屋裏や2階の室内は少し温度が高くなりました。


来場された方にはバタバタとしてしまい、ご迷惑おかけしました。



お施主様のご厚意に感謝、ありがとうございました。

By 日置





ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

同じカテゴリー(施工状況)の記事画像
コンクリートと基礎、、、床下エアコン
基礎配筋と型枠、、、と朝練
着工までの道のり@日置建設の場合②
地鎮祭、からの~着工までの道のり@日置建設の場合①
住吉Ⅱの家 薪ストーブがつきました
住吉Ⅱの家 玄関のアクセント
同じカテゴリー(施工状況)の記事
 コンクリートと基礎、、、床下エアコン (2019-09-03 15:50)
 基礎配筋と型枠、、、と朝練 (2019-08-28 15:30)
 着工までの道のり@日置建設の場合② (2019-07-30 12:40)
 地鎮祭、からの~着工までの道のり@日置建設の場合① (2019-07-27 20:30)
 住吉Ⅱの家 薪ストーブがつきました (2015-11-18 11:06)
 住吉Ⅱの家 玄関のアクセント (2015-11-13 15:31)

Posted by 明石の日置建設 at 08:10│Comments(0)施工状況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。