2010年06月07日
「西脇の家」基礎工事完成
「HKハウス西脇の家」の現場では、基礎工事が完成しました。

基礎が完成して、建物外周部の配管工事中です。

給排水配管は維持管理をする上で、さや管工法を採用。
給排水配管をさや管工法で配管することにより、給排水管の抜き差しも
コンクリート躯体に影響を与えず、点検・補修がスムーズに行えます。

防蟻シート(バイオスASシート)を全面に敷きこみ、基礎の配筋工事中。
PS:バイオスASシートとは、
防蟻、防水、基礎曲げ耐力向上(クラック防止)効果があるシートで、
薬剤を使用しない、シロアリ対策で、300万円の保証も付いています。

基礎の配筋が完成し、配筋検査を行い合格後コンクリートの打設。
ちなみに、
長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス西脇の家」は、
「平成22年度 木のまち・木のいえ整備促進事業」で
地域資源活用型対象住宅ですので120万円の補助があります。
その事業については、木のまち・木のいえ整備促進事業のホームページをご覧ください。
また、わかりやすいチラシはこちらへ

基礎が完成して、建物外周部の配管工事中です。

給排水配管は維持管理をする上で、さや管工法を採用。
給排水配管をさや管工法で配管することにより、給排水管の抜き差しも
コンクリート躯体に影響を与えず、点検・補修がスムーズに行えます。

防蟻シート(バイオスASシート)を全面に敷きこみ、基礎の配筋工事中。
PS:バイオスASシートとは、
防蟻、防水、基礎曲げ耐力向上(クラック防止)効果があるシートで、
薬剤を使用しない、シロアリ対策で、300万円の保証も付いています。

基礎の配筋が完成し、配筋検査を行い合格後コンクリートの打設。
ちなみに、
長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス西脇の家」は、
「平成22年度 木のまち・木のいえ整備促進事業」で
地域資源活用型対象住宅ですので120万円の補助があります。
その事業については、木のまち・木のいえ整備促進事業のホームページをご覧ください。
また、わかりやすいチラシはこちらへ
Posted by 明石の日置建設 at 22:39│Comments(0)
│HKハウス西脇の家
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。